リスクを0にせずに尊厳を守る

こんにちは!リハナース加藤です(^^)




先週、外部から講師をお招きして、かざぐるまグループ研修会を開催しました。




来て頂いたのは、エルデロ合同会社の坂井社長です!




坂井社長は、3年前に住宅型有料老人ホーム『かぜのおと』を始められたばかりですが、今や既に満床で、入居者希望者は待ち状態です(^^)♪




『かぜのおと』さんでは、オリジナルの「介護感」をスタッフの方々に教育されているそうです。


病院ではなく、あくまで生活の場である老人ホームだからこその考え方。



◎サービスの提供場所は「治療」の場ではなく、「暮らし」の場。


◎サービスの対象は「人体」ではなく、「人生」である。


◎因果論では語れない不明瞭な部分が多いが、それが良いし、認めていく!


◎認知症は脳の「異常」ではなく、「異文化、老化に伴う人間的変化やドラマ」である。


◎徘徊は「問題行動」ではなく、ただの「散歩」又は「自発的運動療法」である。



その方の人生全てを優しく包み、受け入れる様な、素敵な考え方ですよね(^^)




その他にも、「リスクを0にせずに尊厳を守る」という事も徹底されています。



例えば、徘徊のある利用者様に対しては、あえてスタッフが一切監視をせずに、自由にでかけてもらうそうです。
安全対策として、他の利用者様と一緒に散歩をしてもらったり、首からお孫さんからプレゼントされたアルソックのGPSをぶら下げて(*^_^*)



もちろん、最初はスタッフが完全に同行し。安全を確認しながら何回も工夫をして、今の対策に落ち着き、監視量を減らしていった結果であり、ご家族にはリスクを全てお話して、その上で今の形になったそうです。




認知症行動を制限や抑制、薬漬けで抑えつけてしまうと、症状は更に悪化するだけ。


何より、その方の尊厳、QOLに大きな障害をもたらします。




逆に、自主性を大切にして、その方の可能性を潰さずに見守るという介護は、認知症を改善させた例も沢山あります。




『かぜのおと』さんの介護感は、ご利用者様の人生をに寄り添う、全ての介護/看護スタッフにとって、本当に大切な考え方だなと強く思いました。




坂井社長、大変ありがとうございました(^^)




これからのかざぐるまグループにとって、本当に有意義なご講義となりました!




次回の研修会も楽しみです(^^)

可愛すぎる来客者❤

こんにちは!リハナース加藤です(^^)




今回は、系列グループの老人ホーム〝かざぐるま田端‘’ でのお話。




普段、私たち訪問看護師が、かざぐるま田端へお邪魔する事はあまりありませんが、久しぶりに利用者様の訪問看護へ伺いました。



そんなある日、ご利用者様のケアをしていたところ、突然のお客様が。。。




来てくれたのは、なんと!!


こちらのおさるさん🐵❤️パチパチ👏





可愛すぎるお客様に、ご利用者様達の表情も自然と笑顔に❤️




ご利用者様の手に餌を乗せると、手から取って食べるんです(^^)




写真のご利用者様は、普段あまり感情を出さず表情も硬いのですが、おさるさんと触れ合い、ニッコリ笑ってとても良い表情になってるんです!!
(お見せできないのが残念です泣)




その場に居た私は、アニマルセラピーって、本当に効果あるんだなぁと感動する想いと、
お猿さんに負けたーっっとなんだか悔しい想いが入り混じる複雑な心境。笑




近くに住む飼主さんが、「皆さんに元気になってもらいたい」と、ボランティアでこうやってたまに連れて来てくれるんだそうです。感謝です!!




ちなみに余談ですが、こちらのお猿さん、とっても可愛いんですが、人間でいうと立派なおじさんだそう。笑




地域に根付いたアットホームな施設として、皆様に愛される”かざぐるま田端”の日常でした(^^)

究極の足浴!!

こんにちは!リハナース加藤です(^^)




昨日は、名古屋かざぐるまグループの合同研修会でした!




テーマは『足浴




より効果的な温度、足つぼ、マッサージ法、たくさんの嬉しい効果を皆んなで学びました!


一口に「足浴」といっても、かざぐるま式足浴は一味も二味も違います。


最も効果のある温度。


1日の回数。


行う時間帯


足つぼのポイントと効果


足浴前後のケア


足の保温方法


靴下の種類や枚数


足の拭き方


声のかけ方


実施する体位


などなど 


徹底的に追及しています。





かざぐるまでは、医師より「切断」だと1度診断された循環不全の足でも、根気よく足浴し続け、マッサージをし、温め、そして回復し、足を温存しています!!!


足湯は正しい方法で行えば、効果は絶大なんです(^^)


(詳細お知りになりたい医療関係者の方、どうぞお気軽に御連絡下さい♪ houkan.kazagurma@gmail.com)






講義の最後には、実習として社長がお手本台に(^^)笑



↑『きもち〜い♡』




からの




↑『いたーーーい!!!』




で、予想通り内臓系がお疲れみたいです笑






皆さま、お酒と塩分は控えめに(^^)♡




次回も楽しみです(╹◡╹)!